旦那のモラハラは、夫婦生活を円滑に進めることが出来なく、時には怖さを感じることもあります。
モラハラに気付いた時には、たくさんのことを様々な角度から考える必要があります。
そこで今回は、旦那のモラハラ対処法についてご紹介します。
旦那のモラハラはあなたが我慢していても、いつしか子供に悪影響を与えてしまうこともありますので、こちらでは子供がどのようになってしまうのも同時にお伝えしますよ。
そして、モラハラを怖いと思わずに、旦那に立ち向かう勇気を持つことも離婚前には大事ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
旦那のモラハラが子供に与える影響
切れやすい子供に
夫が妻にモラハラをする場合、そんな両親を見て育った子供は「切れやすい子供」になりやすいと言われています。
気に入らないことがあれば我慢することが出来ず、相手に切れてしまう…
機嫌が悪いと相手が悪くないのに無視してしまう…
父親が母親にするモラハラを見る内に、それらは子供には「これでいいのか」と思わせてしまうのです。
相手を傷つけることであると分かっていたとしても、自分の感情を抑えることが出来ずに切れてしまうのです。
旦那のモラハラに耐える妻の姿も、子供が切れやすくなることを助長すると言われています。
切れたら相手は思い通りにしてくれるもの、と刷り込まれてしまうこともありますので、なりたくなかった父親の言動を子供はしてしまうのです。
小さいながらにも両親の姿を見ています、少し大きくなれば子供なりの感情を持つようになり、どうしようもない状況に切れるという手段をとるようになると言われています。
人を傷つけ、蔑む
夫の妻へのモラハラの子供への影響は、子供は自分の行動によって人を傷つけ蔑むようになるというもの。
しかもそれは無意識の内にしている行動で、自分の行動によって人がどう感じるのかに気付かないのです。
相手がどうして怒っているのか、どうして泣いているのか、どうして悲しんでいるのか…
自分が正しいと思って行う行動にとって、人が傷ついてしまう理由が分かりません。
誰かのためを思っていると本気で考えているところもありますが、それが上から目線を作り上げてしまいます。
まさしく、夫が妻にしているモラハラを人にもするようになります。
始めは母親に対して行うようになり、次第に周囲にいる人に向けて行動は広がっていきます。
子供は親の背中を見て育つと言われていますが、まさしく夫のミニチュア版が仕上がってしまいます。
妻が旦那のモラハラに立ち向かう姿勢を子供が見なければ、父親の行動ま間違いではないと理解してしまい、自然と同じような行動を子供が取るようになります。
自尊心が育たない・傷つく
また、子供の心にもモラハラは影響されます。
モラハラを受けている妻だけではなく、それを見て育つ子供の心を傷つけてしまうのですから、それは重大なことだと認識しなければなりません。
自分を認めてくれていないような、自分の存在を蔑ろにされているような気持ちで生活を送ることになります。
自分に自信がない状態では、子供の成長に悪影響です。
また、目の前で母親がモラハラを受け悲しい姿を見ることで、子供は傷つきます。
大好きなお母さんが悲しんでいる、無視されている、子供の暴力を振るわれている、存在を否定されている。
年齢によった傷つき方をしますが、間違いなく本人と同等に傷つきやり場のない思いを抱えてしまいます。
モラハラ対策法
旦那の言葉は話半分に
モラハラをする旦那が怖いですか?
それは、あなたがモラハラによって自分を見失いかけているからだとまず自覚しましょう。
「ダメな奴だな」「どうやってここまで生きてこれたんだ」こんな言葉を毎日のように言われ続けてるいと、「自分は駄目な人間なんだ」と思い込んでしまいます。
モラハラをする旦那は、優位な立場にいたいだけでこのような言葉を吐き出していますので、その言葉の意味を深く捉えずに話し半分で聞く力を身につけましょう。
本気でそう思っているわけではなく、夫が言いたいことは他にあるもので、自分に向けられた言葉は本意ではないのです。
幼い頃の家庭環境や成長の過程での経験、自信のなさからモラハラになると言われています。
言葉だけを捉えるのではなく、言葉によって深く傷つくことがないように話半分を意識してくださいね。
すると、「また言ってるわ」「はいはい」と受け流すことができるようになり、時には笑顔を浮かべて対処することができるようになりますよ。
同情しない
「可哀想な人」「私がいなければこの人はどうやってこの先生きていくのだろう」と同情してはいけません。
感覚としては、「性格に難があり、私しか面倒を見れないのではないだろうか」「こんな人を他の誰も相手してくれないのだろうな」と同情をする女性が多いようです。
ダメンズ製造機になるのではなく、モラハラ旦那を人として成長する手助けをするつもりでいましょう。
時には突き放すことも大事ですよ。
モラハラをする夫は、あなたに何を言っても離れていかないと思っているところがありますので、そうではないことを伝えるのもありです。
同情心は、共依存を発症し夫婦で共倒れになってしまうこともあります。
それでは、旦那のモラハラ体質は改善しませんし、あなたの一生は傷つけられて終わってしまいます。
あなたは、自分の人生について考え、そしていかに幸せを手に入れるのかを考えてみましょう。
結婚前には優しかった夫も、それは嘘ではありません。
子供が産まれてしまって変わったと思っていても、元の旦那を取り返す手段はあります。
しかし、旦那への同情はこれらを妨げてしまうことに繋がりますので、注意が必要ですね。
あなたはあなた、夫は夫という風に一定の距離を取り客観的に物事を見るようにしましょう。
毅然とした態度を
モラハラをする夫は、はっきりと物を言う人を苦手としています。
「今すぐにこれをしろ」「こんなことをしていいと思っているのか」などと言われたなら「無理」「出来ない」「私がいいと思ってやっているの」と毅然とした態度を取りましょう。
怖がる必要はありません。
自分よりも格下に見たいがためのモラハラですので、そうではないと時間がかったとしても分からせれば大人しくなります。
出来ないものは出来ないと、あなたは人に指図されなければ動けない人間ではない気持ちを強く持って伝えていきます。
これは、子供にとってもいい影響を与えますよ。
自分の意見はきちんと伝えることのできる人間、悪いことを悪いと思い言葉に出して伝えることのできる責任感や正義感を身につけることができますからね。
大事な家族を守ることができますよ
旦那のモラハラ対処法についてご紹介しました。
結婚前はこんなことはなかったのに、私は家族を守りたいだけなのに、モラハラを旦那にされている女性は、このように弱気になってしまっている人がたくさんいます。
しかし、それはあなたの本来の姿ではありませんよね。
旦那のモラハラに気持ちが傷ついてしまっているので、自我を見失いかけているのです、
もう一度、あなた自身が勇気を持ち自信を取り戻すことで、大事な家族を守ることができます。
子供にもあなたにも、そして夫にも笑顔がたくさんできるような家庭を目指しましょう。
目標があれば、あなたは強くなれ旦那のモラハラを恐れなくなりますよ。