産後、旦那がいて子供がいて新しい家族として幸せに暮らす未来を想像していたあなたにとって、夫からの離婚宣告はこれからの人生に不安を感じさせるには十分だったでしょう。
これまでの生活に育児が加わり、大変なこともありますがそれでも「幸せな家庭を築く」と誓いを新たにする女性も少なくありません。
「離婚したくない」そう思うのならば、正しい対処法を取る必要があります。
産後は希望の中にも産後うつや産後クライシスなどに注意することも必要で、夫婦再構築が出来る方法をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
女性らしさを忘れない
産後の生活はあなたにとってこれまでにないくらいに心身ともに疲労を抱える時となります。
慣れない育児に、睡眠時間の激減だけでも壮絶な毎日を過ごしていることでしょう。
しかし、旦那の気持ちが離れてしまっている原因にはあなたが女性らしさを忘れている部分があるからかもしれません。
朝になったら着替える、簡単な身支度をしているだけでも大きく変わりますので、一日中同じ格好で過ごすことにないようにしましょう。
男性は、妻に対しては常に女性らしさを求めています。
結婚してからも、子供が産まれてからも綺麗にしようという気持ちを持っていることは「自分への愛情」だと感じるケースも多々あるのです。
女性らしさや恥じらいを忘れている場合には、浮気に走ることもあり要注意な状況となりますので、お風呂上りに裸でウロウロしないようにしてください。
たったそれだけでも、離婚問題を解決することに繋がります。
立ち居振る舞いを以前のあなたのようになるように意識するだけでも、女性らしさを旦那に感じさせられます。
怒りではない家族会議をする
離婚回避するためには「怒らない」ことが重要です。
産後うつ、産後クライシスにならなくても、「なりやすい時期」であることを意識してみると、ストレスを溜め込まないように工夫をすることで、出来るだけイライラしない環境を作り上げることが出来るでしょう。
育児経験のある人に相談に乗ってもらったり、一日の内に5分間だけでも自分の自由な時間を作ったりしてください。
育児に悩みがある時には、電話で相談に乗ってくれるサービスも各自治体で行っていることもあります。
産後うつ、産後クライシスによって旦那を嫌いになる瞬間もどうしてかあったとしても、自分の状況を客観的に見られる方法を取り入れることで、怒らない家族会議を開けます。
家族会議を冷静に開くことによって、考えを共有したり誤解を解いたり、お互いに感じていることを吐き出す場となり、夫婦での歩み寄りが行えるでしょう。
妻の怒る姿は、旦那の幻滅した気持ちを高めてしまうこともありますので、復縁する解決方法から遠ざかってしまいます。
旦那は戦意喪失して、あなたとの意思を共有することも拒否してしまい離婚に突き進んでいくことにないようにしましょう。
おしゃれにも気を遣う
産後、あなたも慣れない育児や睡眠不足、理解してくれない夫によって気分が低下してしまうことがあります。
あなたのためにも、離婚を回避する方法としてもおしゃれに気を遣ってみましょう。
明るい色の服を着る、2時間だけ育児を変わってもらい美容院に行ってみるなど、おしゃれをしていること自体で気分をあげ、笑顔の時間を増やせるのです。
また、育児ばかりでおしゃれに一切気を遣っていない妻を見る男性は、申し訳なさとつまらない気持ちが混合されます。
大変な育児に明るさを失くしてしまった妻を見ていられなくて、外に目を向けた結果が浮気なんて夫婦関係の復縁を遠ざからせてしまうでしょう。
夫婦二人で、今の状況を乗り越えるためにも、ちょっとしたおしゃれで構いませんので力を入れてみてください。
子供とお揃いのTシャツを着るというのも、立派なおしゃれで母親業を楽しむコツにもなります。
離婚問題を解決し、夫婦が育児に大変ながらも楽しく過ごせる雰囲気を作り出すことにも繋がるでしょう。
子供と差別しない
産後に離婚宣告する旦那、子供に対して嫉妬をしているかもしれません。
旦那によって言い方は様々ですが、「子供ばっかりで俺のことは何もしてくれなくなった」「俺より子供の方を愛しているんだろ」と妻としては耳を疑いたくなる言葉で「あなたが子供ですか?」とトラブルに発展するものでもあります。
しかし、男性の中にはいつまでも少年心があり、「子供が産まれるまでは何でもしてくれたのに、朝の着替えも準備してくれないなんて」と状況の変化についていけず、まだ父親としての感性が身についていない場合も。
子供の成長とともに自然と父親らしくなっていきますが、今はあなたとしても見守る方法を取り入れて、はっきりと子供と旦那を差別した行動や発言を控えていきましょう。
「自分のことは自分でして、この子には私しかいないんだから」と思っても態度には出さないことが復縁には大事なのです。
育児で大変な時期ではありますが、先に母性を持ったあなたが旦那を父親として育てることを意識してみましょう。
子供への嫉妬を感じている旦那は素直になっているとも言えますので、案外あなたの気をひくために、褒める作戦を使うと思い通りに行動してくれることも少なくありません。
浮気をして、育児をしていない女性に逃げられることだって想像できる今ですから、あなたの悩みを旦那に相談をして、辛いことなどを共有してみると、あなたのためになりたいと変わってくれるかもしれません。
不満やストレスに聞く耳を持つ
あなたも産後思うことはたくさんあるでしょう。
きっと、旦那の中にもあるものです。
しかし、彼は男ですからはっきりと伝えることを躊躇して、その究極の解決方法が離婚だという場合も考えられます。
旦那の抱えている不満やストレスには、耳を傾けることにしてください。
普段の生活の中で、不意に出た言葉や態度、夫婦の話し合いの場をきちんと持ってもいいでしょう。
気持ちを共有するためには、相手の意見にも耳を傾ける必要があります。
夫婦のことですから、あなたも育児で大変かもしれません、それでも今は時間を割く必要があります。
産後うつ、産後クライシスかもしれないという時には、専門の医師に相談をしてみましょう。
その診断結果を持って、旦那と話し合いましょう。
産後特有のものですから、今は自分が自分ではない感覚を抱く女性も多く、それも素直に旦那に伝えてください。
その上で、お互いの不満やストレスを軽減させる方法を見つけると、後になって「あの時は大変だったな、離婚危機」と笑って話せるようにもなるでしょう。
今が辛いという気持ちに縛られるのではなく、数年後、数十年後の未来に期待を持って毎日を過ごせるように意識すると、うまくいくはずで
す。
【こちらの記事もcheck!】産後クライシスを乗り越え離婚を回避する方法
産後の離婚宣告、旦那もいっぱいいっぱいなのかも
あなたにとっても慣れない育児は旦那にとっても同じことが言えます。
それまでの生活とはガラリと変わり、妻も母親としてどんどんと強くなっていく姿を見て「置いてけぼり」を感じる男性も多いと言います。
出来るだけ、お互いに心の余裕を持つ工夫をとり、そしていま直面している問題に取りかかりましょう。
夫として父親としての大きな責任に押しつぶされそうになっているのかもしれません、変わってしまったあなたに寂しさを感じているのかもしれません。
旦那の言葉に素直に耳を傾けて離婚を回避しましょう。