夫婦喧嘩でよくある原因と喧嘩中に言ってはいけない禁句

B!
※本ページはプロモーションが含まれています

出来れば避けたい夫婦喧嘩、「あぁまたしてしまった」とどうしようもない気持ちを抱いている人も少なくありません。

しかし、夫婦喧嘩をする原因はいくつかあり、よくあるものを理解していれば喧嘩自体を阻止することもでき、最悪の離婚なんてことを避けることもできます。

そしてこちらでは喧嘩中に言ってはいけない禁句も合わせてご紹介します。

禁句を発してしまえば、どのような夫婦喧嘩の内容だとしても相手を傷つけ、これからの夫婦生活へ亀裂を起こして信頼関係は崩れてしまいます。

夫婦喧嘩を全くしないというのも珍しいですので、冷静に禁句だけは頭の片隅に覚えておきましょう。

夫婦喧嘩でよくある原因

物の言い方・言葉遣い

正しいことを言われているのに言い方次第では「そうだよね」と納得する時と「何だと!?」と怒りが湧いてくることがあります。

イライラしている気持ちのまま相手を注意してしまう、「だからお前は何をしてもダメなんだ」と関係のないことまで言ってしまうなど。

いつもは愛情を込めて名前で呼びあっているのに「お前」「てめぇ」「あんた」なんて言われると頭越しに言われているようにも感じ、一気に怒り湧いてきます。

言い方と言葉遣い次第では、夫婦喧嘩に発展するのか夫婦間での話し合いで解決させられるのかが決まると言っても過言ではありません。

生活態度にカチンとくる

愛し合った男女はこれからの人生を共にする決意をして結婚をします。

それは、恋人同士のものとは違い「生活」が関係してくるのです。

別々の家庭で育ったのですから、生活の仕方に違いが現れるのは当然のこと。

だからこそ、結婚当初には二人だけの生活の基盤を整える意味でも、歩み寄り、話し合いをして合わせる行動を起こします。

その際に夫婦のルールも設けられるはずです。

生活に関する簡単なルール、「飲み会で遅くなる時には連絡をする」「食べたお皿は下げる」などが守られていないとなるとイライラしてしまい「どうして出来ないの!」と夫婦喧嘩に発展してしまいます。

怒られた夫は、母親に言われているようでプライドが傷つくと感じ、大きな夫婦喧嘩になることも。

そうなると、原因を見失ってしまうこともありますが、よくよく考えると「一緒に生活をしているのに私のことを考えてくれない!」という思いからであることに気付くのです。

とっても大事なことですから伝えないわけにもいかなくて、モヤモヤしている女性も多いものです。

子育て感の違い

二人の子供に関する意見が一致しない時には夫婦喧嘩になります。

お互いに子供のことを大事に想い、愛しているからこそ引くに引けない状況となるのです。

子育て間の違いに開きがあり過ぎると、折衷案を出しにくくもなるので喧嘩は酷く長引くこともあります。

「活発に育って欲しい」夫と、「子供のうちからいろいろなことを学んで欲しい」妻などよくある構図。

子供の将来にまつわることで、理想的な子育て論は人によって全く違うものですから擦り合わせが難しいこともあります。

話し合いだけでは解決せずに「○○をすることで子供が幸せになる」という自信をお互いに持っていますので、激しい喧嘩になっていくのです。

また、妻たちの思いの中には「子育てに参加していない癖に口だけ出してきてムカつく」なんて声も聞かれます。

やはりまだまだ子育ての中心は母親であり、子供と接する時間が多いのも母親ですから「何も分かってないくせに」と思ってしまうのでしょう。

コミュニケーション不足による苛立ち

▼旦那の浮気が心配ならクリック!▼

仕事が忙しい、帰宅時間が遅い、休日には趣味で出掛けていくなど夫婦間によるコミュニケーション不足が原因となり夫婦喧嘩となることもあります。

コミュニケーション、夫婦間の会話が少なければ相手の考えていることが分からなくて苛立ってしまいます。

人は常に同じ考えではありませんから、「配偶者のことは自分がよく分かっている」という自信が崩されることはよくあることです。

コミュニケーションがうまく出来ている夫婦は、様々な意見交換をし、相手を理解しようと行動を起こします。

というか起こすきっかけがあるのです。

しかし、夫婦の時間が満足するものではないというだけでもストレスを抱えるのに、意思疎通がしっかりと出来ていないことはもっと苛立ちを感じるのです。

「何を考えているの?」「こんな人だっけ?」という思いから夫婦喧嘩に発展してしまいます。

喧嘩中に言ってはいけない禁句

収入や仕事について

夫婦でいれば喧嘩をすることはあるでしょう。

どうしても言わなければならない時はあるもので、夫婦喧嘩自体が悪いわけではありません。

しかし、喧嘩中に言ってはいけない禁句を発した途端に夫婦仲は一気に冷め切ることでしょう。

その一つが収入に関することです。

「この低収入が!」「お前の仕事は誰でも出来る仕事だ!」「家事ばかりで一銭も稼がないくせに!」なんて収入や仕事に関することを言うのはご法度です。

その時点で、プライドは傷つけられ、自信を持って取り組んでいることを全否定されたことになります。

「家族のために一生懸命に働いているのに」という気持ちにもなり、無気力になる人もいます。

特に男性に収入や仕事のことを言ってはいけません。

どんな仕事でも家族を支えるために、辛いことも全て飲み込んで取り組んでいると思っていますので、そこにメスを入れるのは得策ではないのです。

しかも、夫婦喧嘩がヒートアップしたことによる発言となりますので、原因とは全く違う火種を増やしてしまいます。

家族について

「お前の母親は育て方を間違ったんだな」「あなたのお父さんがあんなんだからあなたも屑」というそれぞれの家族についても喧嘩中には禁句です。

例え、あなたから見るとあまり良くない義両親、義実家だと感じても、それを口に出してはいけません。

夫にとっては産んで育ててくれた恩のある、そして無条件に愛してくる両親なのです。

家族をバカにされる、悪口を言われる、自分の家族と比べるなどは夫婦間でしてはいけないこと。

夫婦仲が良いところは、お互いの両親まで大事にしているのです。

いくら、夫婦喧嘩で頭に血が上ったからと言って、家族について言ってしまうとそれは「相手を傷つけようとしている行為」だと認識されてもおかしくありません。

自分のことに置きかけて考えてみましょう。

やはり、子供の頃から知っている両親のことを、数年見ているだけの夫に文句を言われるとムカついて当然です。

そして、その言葉はずっと心に残っていくことになるでしょう。

「大切な人を悪く言われることに我慢ならない」「そんなことを口走る人」と思うことで、夫との見えない隙間は広がっていくのです。

夫婦喧嘩を最悪にさせない為の方法

夫婦喧嘩によって、最悪離婚問題に発展することがあります。

些細な喧嘩だったものが問題が大きくなり、禁句を発することで収拾不可能なものへと変わっていくのです。

一生の愛を誓い合った夫婦でも、人同士ですからそこには感情があります。

こちらでご紹介した内容を参考にすれば、夫婦喧嘩の原因を排除し、もっと建設的な話し合いの場を作ることは可能です。

ちょっとした思いやり、親しき中にも礼儀ありを意識して夫婦生活を送ることは、これからの幸せな生活へと続いていくのです。

お互いを思いやる心さえ持てていれば、たとえ夫婦喧嘩になったとしてもそれは問題解決に向かうことになります。

最新の記事はこちらから